CVがマジで入らない件
どうもこんばんわ^ω^
仕事が忙しくて、休日の息抜き時間も合わせると、
ブログのコメント返信、
メール返信、
だいぶ滞ってしまっておりますが、
全部目は通しておりますので、
時間があるときにでも返信します^^b
メルマガ配信に至っては
1ヶ月ぐらい配信しておりませんねー^^;
外科の期間だけはなかなかメルマガにまで手が回りませんが、
外科が終わったりして、
比較的時間ができ次第配信していこうと思います。
さて今回はCVの話。
中心静脈カテーテルのことでして、
抹消からは入れられないような、
高カロリー輸液の際に必要となります。
一般の方向けには
「太い点滴」
と捉えて良いかと思います。
外科は絶食治療の期間が長引く方が多いので、
必然的にCV挿入の機会が沢山あります。
4月の段階では
「1年生でCVやるの??ありえんくない??」
なんて思ってましたが、
すでに2年生は教える側に回っていて、
周りの1年生も続々とやっていて、
俺もここ最近はやる機会が多いです。
・・・
・・・ですが!!
全く入らない!
ビックリするぐらい入らない!
・・・入る気がしない!
昨日までCV成功率は0回/5回
やっとこさ試験穿刺で鎖骨下静脈に当たったと思っても、
本穿刺では当たらない。
本穿刺でも当たったー!!
と思ってもその後のカテーテルが入らなかったりとか。
CVがマジで入らないことが
最近の俺の最大の悩みだった。
先週も2件ぐらいやる機会があったんだけど、
ほかの仕事とかぶってしまって、
結局入れる機会を逃してしまい、
さらにイライラ。
ほんで今日!
やっとめぐってきたリベンジの機会。
CV挿入後のカテ感染
→ CV抜去
→ 熱、炎症data軽快
→ 本日再挿入
といった経過の方。
気合を入れて皮下麻酔。
試験穿刺で呆気なく鎖骨下Vに当たる。
そのまま本穿刺でも見事にHIT !!
思わず意識clearな患者さんの前で
「キタ━(゚∀゚)━!」と叫んでしまう。笑
カテーテル挿入時に抵抗あるも、
針を数ミリ引くと抵抗なく入っていった。
ピンク芯で1芯糸を通し、固定完了!
レントゲンにてカテ先確認、気胸もなし!
初めてのCV成功体験^ω^
・・・
・・・・・・・。
・・・・・・でも。
なにがアレかって、
前回成功したカテ挿入痕があるので、
同じ所から刺せば誰でもHITするんだよね。
まぁ、それでも成功は成功。
次回も一発でサクっといれてしまいたい。
今日の記事がよかったらポチっとよろしく!! → にほんブログ村
お陰さまで、医大生ブログ現在1位!!
あわせて読みたい関連記事
前のページへ | 次のページへ |
最近のコメント