1月25日の勉強日記-教祖様は情報がお嫌い?
今日から2月9日の医師国家試験当日まで、モチベーションをあげる意味でも、
管理人の勉強量を毎日記述していきます。
本日1月25日の勉強量は以下
total勉強時間:8時間
勉強内容:国試過去問+自作ノートまとめ
ついに107回医師国家試験まで残り2週間となりました。
国試直前に見直せるように、
自分の弱い所のまとめノートを作り始めました。
国試の過去問は106、105、104と、
あと103回がアツイらしいとの情報から、
103回もやることとします。
この時期になるとパラパラとウソかホントかわからない、
胡散臭い情報が回りだしていますね^^;
教祖様(mtm)は情報系がお嫌いらしく、
「情報を掴んで受かった人はいませんし、
情報を掴み損ねて落ちた人もいません!」
「1問の的中の裏には60問の予想がある!」
「情報系を信じすぎると、逆に間違えるケースもある!」
とか言ってますねー。
コーシローって誰だよって感じなのかもしれませんが。
でも、やっぱり情報は気になりますね。
このブログでも俺の聞いた、
ウソかホントかわからない情報を、
小出しにしていこうかなーとか思ってますけども・・・
どうせ当たらないと思っていた方がいいかなと思います。
とりあえずちょっと小耳に挟んだ話では、
Menkes病がアツイらしいとか・・・??
あわせて読みたい関連記事
前のページへ | 次のページへ |
最近のコメント